| 喜多方 | ||
| ←越後豊川 | 山都→ | |
| Kitakata | ||
| 福島県喜多方市町田下無番地 | ||
| 明治37年01月20日開業 | ||
|
喜多方ラーメンで有名なところです。「蔵とラーメンで有名な喜多方市の玄関口」として、東北の駅百選に選定されています。 ここまでが電化で、新津方面は、非電化です。かつては、日中線の乗換駅でした。 |
喜多方駅の様子 |
| 番線 | 行先・方面 | 備考・記事 |
| 1 | □磐越西線 会津若松・郡山・野沢・新津 方面 | 上下線発着します。 |
| 2 | □磐越西線 野沢・新津 方面 | 交換時のみ下り列車が発着します。 |
| 3 | □磐越西線 | 当駅折り返し列車が発着します。 |
|
駅の中の様子 |
ホームの様子 |
|
駅名標1 |
駅名標2 |
|
駅名の由来 |
名所案内 |
|
酒樽列車のヘッドマークです。 |
酒樽が積んでありました。 |
トップページに戻る